真は、ここぞという勝負どころでしっかりとシュートを打ちました!w
将来が先細りだと分かっていながらも、奏音は将来を変える努力もせずに、真のプロポーズも後ろ向きな考えで・・・
1話の時の奏音は、かっこよかったんですけどね~。
ここからはその結婚、正気ですか?4話のあらすじや結末のネタバレを含む感想です
食事だけじゃなくて、しっかりとしたデートということで(ニヤニヤ)
奏音に合わせる宣言した真は・・・
前髪を下ろしてます!
いいですね~(ニヤニヤ)
待ち合わせ場所で、奏音をいつもよりキレイだと褒める真。
今日はキレイではなく、いつもキレイなことが前提で、いつもよりキレイ、と。
やりますね~w
奏音の髪の分け目が違うことに気付きました!
奏音本人くらいしか変化に気付かないであろう分け目に気付くなんて!
そんじょそこらの間違い探しよりも難しいんじゃないでしょうかw
歩いている途中にヒールが折れるアクシデントが発生。
真はなんと奏音をお姫様抱っこ!
そして靴屋に直行。
新作の靴の値段は13万円!
高級店ですね~。
8万円の靴をお買い上げ。
真からのプレゼントだそうです。
お姫様抱っこから、ここまでの流れ、完全に真は王子様です!ww
真が靴のお礼に奏音にねだったのは・・・キッチンカーで販売しているホットドック。
王子様が庶民の女性を好きになって、その女性の普段の生活を味わっているかのようなw
その後も、2回目のデート、3回目のデートがあったそうで。
カジュアルな格好での庶民のデートだったり、パリっとした格好でのデートだったり。
デートを重ねたことで、真への不信感はなくなった様子。
しかし、奏音自身が真の相手として釣り合ってない感がズシーンと。
なので、答えを出す日に、奏音は率直に伝えました。
自虐かと思うくらいに、いかに自分が普通レベル以下なのかを語っていますw
聞いてる時の真の表情は真剣なまま。
奏音の不安な気持ちに対して、真が言ったことが、かっこよかったです。
結婚する前からそんなことをいくら考えても答えは出ないだろうし、それじゃあいつまで経っても結婚できないんじゃないか、と。
これには奏音も納得w
未来にどうなるかなんて誰にも分かりませんからね。
いくら安心材料がたくさんあったとしても、実際に結婚した後に大丈夫かどうかは保証されていません。
逆も同じで、不安要素がいっぱいあったとしても、実際に結婚生活が最悪になる事が決定してるわけでもありません。
真は、結婚を始まりだと思ってみないか、と奏音に言います。
真だって奏音と同じで、結婚した後にどうなるか分からないはず。
なのに、余裕とポジティブと落ち着きがすごい!
結局奏音は、自分を変えられる自信が無いことに気づきますw
確かに、誰かが自分の代わりに、今よりも良くなっていこうと行動してくれるわけじゃないですからね。
奏音がいろいろ考えているうちに、0時を迎えました。
奏音の誕生日になったそうで。
3段のケーキが登場。
36という数字が飾られていますよw
その結婚、正気ですか?4話の感想や結末のネタバレが続きます
畳み掛けるように、小さな箱を差し出す真。
中身は、指輪です(ニヤニヤ)
エンゲージリングだって真が言ってます。
もちろん、その指輪は、奏音の左手の薬指へ。
もう奏音は真のものなんですって(ニヤニヤ)
今回はここで終わり。
5話に続きます。