ヒロインは出て来ないのは残念ですが、その分、亮と玲のコンビがたっぷりと描かれています。
このシリーズは、トラック1の最後にタイトルをささやく部分がありまして。
今回もありました!
いいですね~ww
ここからRouge et Noir Pair of Acesの感想にネタバレを含みます
周防がかっこいいんですよ。
Re-Startというタイトルのトラックの周防が絶品でして(ニヤニヤ)
玲が最後に言ったセリフが、私の気持ちを代弁してくれてますw
「かっこよすぎる」です。
玲と違って、私は腹が立つところまでは行ってませんけどw
そのかっこよすぎるシーンについて。
シチュエーションCDだから、映像は無く、音だけで表現されてます。
音ってすごいなって改めて思いました。
こんなにも空気感とか、キャラの味が出せるなんて。
状況は見えないのに、聞こえるだけなのに、見える!
亮と玲が、ケンカ腰で話してます。
氷のカランカランって音とか、ゴクゴクって飲んでる音だとか。
その後、玲が1人の時に、周防が登場します。
音がかっこいい!
周防のかっこよさがたまりません!!
精神状態を知る方法とか、話している内容もかっこいい!
玲と亮がうまくいってないことに対して、歩み寄れって命令するわけでもなく。
周防は、2人が仲良く問題なく仕事を進められるとは思ってなかったような事を言ってますね~。
しかし、そういうのもひっくるめて、玲と亮が組ませた。
上司の役目は、導くことではなく、部下のケツを拭くこと。
周防は1杯目を飲み干したら、席を立ちました。
そして、玲の分もサラっとお会計。
たった1杯だけで颯爽と帰るなんて・・・
玲がいるから来たんだろうなって思っちゃいますよ。
周防が帰った後、玲はちょっと笑ってから「なにあれ」と。
本当に!w
かっこよすぎて、「なにあれ」ってなりますよね。
理想の上司どころの騒ぎじゃないです。
なんなんだ、このかっこいい人は!
こうしろっていうアドバイスをするわけでもないのに、玲に変化が。
未熟さを自ら認めて、亮と再び手を組んでやっていくことに。
周防があまりにもかっこよくて、この人はどんな女性を好きになるのか気になりました。
周防とヒロインのシチュエーションCDが無性に聞きたくなり、久しぶりに聞きましたよ。
Rouge et Noirの感想が続きます
そうだ、周防は猫を飼っていた!
ヒロインとはずいぶん年齢が離れていたのか~。
そんなに聞き返して無かったので、どんなだったかすっかり忘れてました。
初見の感覚で聞いてましたw
続編のステラワース特典の周防がヒロインに甘々で(ニヤニヤ)
あのかっこいい人が、ヒロインを甘やかしたり大切にしたり面倒を見たり・・・
猫にも優しくて、ギャップにやられました。
玲とのかっこ良すぎるシーンを聞いた後だと、また格別ですね~(ニヤニヤ)
キュンキュンがすごいです!
こうなってくると玲とヒロイン、亮とヒロインのシチュエーションCDも聞き返したくなってきました。
今から聞き返します!