読みながら、ハラハラしたり、ドキドキしたり、感情が目まぐるしく変わりました。
一気に3巻まで読んだんですけど、まさかこんなに感情を揺さぶられるとは!
私は、佳代を本気になって応援してました。
漫画なのにwww
ここからはこんな未来は聞いてない!!1巻から3巻までのネタバレを含む感想です
佳代は意地っ張りで、いくらアラサーに言われても、真之介の前で素直になれません。
真之介のことが好きだという櫛田が登場。
佳代と真之介は幼馴染だから周りから見れば仲良しなので、櫛田は佳代に嫉妬してもおかしくないのに、嫉妬せず、すんごく良い人。
一方、佳代は、櫛田に敵意むきだし。
卒業アルバムの写真が変化します。
最初は櫛田と真之介が談笑しているだけだったのが、手を繋いでにっこり見つめ合う写真になってしまいました。
自分の行動が全て裏目に出て、ショックを受ける佳代。
真之介と結婚する未来のために今、高校生の佳代は頑張って動いているのに、もがけばもがくほど、真之介は遠ざかる・・・。
今度は、佳代の卒業写真が変化。
クルリンパー子にww(アラサー命名)
アラサーによって、元に戻った佳代ww
バレンタインの時期となりました。
佳代は市販の見た目がよいチョコを、さも手作りしたかのようにラッピング。
真之介へ渡しに行きます。
そこにタイミングよく、櫛田のチョコが配達されました。
櫛田のいびつな手作りチョコを、真之介は感激しながら食べます。
櫛田に勝てない、完敗って佳代は思います。
意気消沈した佳代は、真之介に全部ぶちまけます。
チョコは市販のをラッピングしただけって。
すると、真之介はちょっと赤くなりながら「くれよ」と佳代に言いました。
こういうふうに、佳代が素直になった時、真之介といい感じになるってのが、キュンとします。
いろいろあり、2巻で真之介は櫛田と付き合うことになってしまいました!
ああ~。こうならないために、いろいろ頑張ってたのに。
終わった、未来は変えられなかった、と佳代は呆然。
2巻の最後。
佳代は完全に失恋したって感じになってます。
アラサーも帰っちゃいました。
ところが3巻!
真之介には櫛田という彼女ができ、佳代には瀧という彼氏ができ、2人共恋人がいる状態なのに、急展開。
なんと、真之介が佳代に、昔好きだったと伝えたのです。
そんでもって3巻の最後、佳代が「あたしが好きなのは真之介だから」とハッキリ告白!
しっかり「あたしが」と言ってますし「真之介」って言ってます。
誰が誰のことを好きって?とか、真之介が勘違いすることもないでしょう。
佳代がこんだけしっかりちゃんと言ってんだから。
佳代の告白をくらった真之介。
その反応、それ、どういうこと!?(ニヤニヤ)
真之介は、これからどうするの!?(わくわく)
3巻のあとがきには、ネタバレになるから「何も言えねぇ!」とパンダ(作者の人)が言っています。
制作の裏話とかを書いたとしたら、それはネタではないにしろ、なにかしらのバレになるってwww
「なにかしらのバレ」www
というわけで、気になる読者(私)は次巻を読むしか無いということです。
こんな未来は聞いてない!!1巻から3巻までの感想とネタバレはここまで
続きがめちゃくちゃ気になります。
どうなるんでしょうか。
過去は変えてはいけないとか、歴史はどうしたって変わらないとか、そういう漫画もありますけど。
でも、この漫画は違うわけです。
佳代が起こす行動によって、卒業アルバムの写真が変わるし、色紙の言葉だって変わります。
ということは、過去が変わっていいわけです。
そして、これは少女漫画。
TL漫画じゃありません。
少女漫画の中には、現実の厳しさを描いたものもあります。
絶対にハッピーエンドって決まっていません。
やっぱり佳代は真之介と結婚できず、それどころか喧嘩別れして絶縁しましたっていう悲しい終わり方だってありえます。
「こんな未来は聞いてない!!」というタイトルは、いい意味なのか、悪い意味なのか。
最終回の佳代が、まさかこんな幸せな未来が訪れるなんて~♪って意味で、こんな未来は聞いてない!!やったー!!って言ってくれるといいな~。