5巻を読みました。
本編も良かったんですけど、一番心を掴まれたのが、本編の後の『表紙1ページまんが』です!
上のコマでお題が出され、下の大きなコマで、ズバっとひと言、叩きつける。
爽快www
とてつもなく、爽快です。
ここからは深夜のダメ恋図鑑最新刊のあらすじや結末のネタバレを含む感想です
収録されてるのは5つ。
その中のどれも良かったですww
特にすごかったのは最初の2つ。
彼氏がいないなんて負け組だからオレが付き合ってやろうか、のお題に対するひと言↓
「オマエと付き合ったところで いったいに何に勝てるの?」
確かにー!
何に勝てるんでしょうかww
素晴らしい返しでした。まいりました。
続きまして。
女は結婚したら仕事をやめられるけど男は仕事から逃げられない、に対するひと言↓
『結婚してオマエの世話から一生逃げられないのもマジつれーよ』
切れ味最高~ww
仕事なら能力が評価されてお金稼げるし休日もありますが、「オマエの世話」には給料も昇給も休みもない。
最近は、結婚にも定年退職みたいな「卒婚」なんて言葉も生まれましたけどもww
本編について。
巻末に『ちょこっとあとがき』というのがありまして。
33話には「変顔に精を出す円」と書いてますw
変顔よりも、私は「イヤじゃね?」のセリフにゾッとしつつもスッキリしましたw
34話については、人格に多大な影響を与えるのは親よりもきょうだいってことが書いてます。
男のくせに甘い物を食べてるのがキモイと言って弟からおやつを取り上げる姉。
辞書で殴ってきた妹を押したら、男というだけで自分が悪者に。
そんな暴君のような姉と妹を持った市来は、こう育ってしまったんですね~w
35話についてのあとがきは、担当の人が諒に「くん」ではなく「ちゃん」を付けて呼ぶ疑問について。
担当の人にとっては、諒があいらしく見えるんでしょうか。
私は、諒にイラっとするんですけどもw
36話は、八代がセンスゼロの話で、あとがきに「あの指輪どこで買ったんだろう」って書いてます。
ほんとに。
売った店もどうかと思いますよ。
彼女にプロポーズする時に渡すんです~とか、店の人に言わなかったのかな(汗)
37話についてのあとがきに、「この手の勧誘に何度か遭った」と書いてあったんですけども。
えー!?
体験談だったとは!
びっくりです。
38話は、「佐和子と千代の変顔回」だそうでww
男性が妻に求めるもの・・・
若さ、愛想、給料、出産、子供3人以上。
・・・大変です。
深夜のダメ恋図鑑最新刊の感想や結末のネタバレが続きます
39話は、途中からおかしな方向に行き始める市来ということで。
最初は女性だけが優遇されることについて文句を言っていたのに。
少女アニメ好きになりフィギュアをコレクション。
「大きいおともだちのためのおもちゃ」
www
40話は、男の子から電話がかかってくると無愛想な態度を取るという内容なんですけども。
これは作者の実話だったんですね~。
41話は、市来が少女アニメのポーチが欲しいために、奇怪な姿をさらしてしまう回。
あとがきで、円は映画好きだと明かされています。
円のおかげで、市来は少女アニメのポーチをゲットしましたww
番外編は、在宅ワークでも大変なんだから外で働いてるママさんはもっとすごいよね~と思ったところから作られた話だそうです。
5巻になっても失速すること無くどのキャラも濃くて、ツッコミも冴え渡っていて、楽しめましたww