つまり、アレ2巻の感想

コミカル要素が強すぎて、愉快な場面ばかりに目が行きがちなんですけどもww

ちょこちょこ間に入ってくる、溺愛。

無邪気なツトムの元気さにも、目が行きがちなんですけども。

奥さん大好きってシーンが何度も出てくるので、その都度きゅんとしました。

結婚後も、奥さんを見る目がハートマークになってしまうなんて!(ニヤニヤ)

【知らなきゃ損】

Amazonの読み放題がキャンペーン中でして。

初めての人は1ヶ月無料だったり、一定の条件を満たした対象者の人は、2ヶ月間199円で登録できるそうです。

アマゾンのセール期間の時には、なんと99円で登録出来るんですよ。

安すぎる価格!

Amazonの読み放題で、どんな漫画が読めるのか見てみたら・・・

買おうかどうか迷ってたランキング上位の、今人気のTL漫画がある!(驚き&喜び)

え!うそ!?

・・・マジですか。

>>Amazonの読み放題へ

TL漫画好きには、大満足のラインナップです。

読み放題の中にある漫画って、しょぼいイメージがあったんですけど。

ごちそうが並んでました!w

家に引きこもって、TL漫画ざんまいじゃ~www

それと。

信じられない事に、漫画がどれでも100冊、40%オフで買えるサイトを発見しました。

1冊だけじゃなくて、100冊です。

見間違いではありません!w



こういうお得なキャンペーンをやってるサイトって、早くしないと「大好評につき、終了しました」ってなる事があります。

お得だから大勢の人がサイトに登録して漫画をたくさん40%オフで買っていくわけですよ。

そしたら、40%オフでこれ以上買われたら経営がまずい!となって、「40%オフキャンペーンは中止!」という可能性がww

いつどうなるか分からない状態。

漫画好きは、絶対にこのチャンスをつかまないと!!

>>無料会員登録で「100冊まで全部40%OFF」Amebaマンガ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここからはつまり、アレ最新刊のあらすじや結末のネタバレを含む感想です

つまり、アレ。 2

つまり、アレ。 2

↑読むには「¥0 サンプル」をクリック↑

2巻には7話から13話が収録されています。

7話は夫婦そろってインフルエンザになる話です。

先にツトムが発症。

遅れてナツミも。

元気になってもウイルスが体内に潜んでいるので会社には行けません。

なので、引きこもり療養という名の連休となりました~ww

仲良く楽しく過ごしていて、読んでいてにっこりします。

8話が恥じらいなく着替えられるようになってしまった話。

段階がありまして。

当初は、見ないで~みたいな感じだった2人。

次の段階は、相手の視線を意識。

ツトムは筋肉に力を入れて「インスタントマッチョ」に変身。

ナツミは腹部に力を入れてインスタントくびれを製造。

最終段階が今回のテーマなんですけど・・・

恥じらいどころか、もう何の思わない状態に。

ついに、ズボンを下ろす時に、全部下ろすレベルに到達ww

目を覆って見ないようにしてるハズなのに、指の隙間からしっかり目が!w

2人とも、珍事です。

ナツミも!?

www

9話が結婚式と披露宴の思い出話。

準備はナツミにお任せだったんですね~。

しかし新婚旅行でしっかりとナツミにサービスしてねぎらったツトム。

ここ!ってポイントを押さえてますw

だから夫婦仲が良いんですね。

10話がブラジリアンワックス脱毛について。

夫婦揃って脱毛に挑戦するなんて、どれだけ仲が良いの!?w

ツトムはデザインを見て、冗談言いながら笑ってます。

それを見たナツミが

「さては緊張してるな ツトム」

と気付きまして。

さすが仲良しオシドリ夫婦!!

私はツトムがワクワクしてるんだと思ったんですけど。

実は緊張してるんですね。

先にツトムが台の上へ。

痛みを逃がすため、ラマーズ法の開始。

ナツミがツトムの手を握り、そばで見守っています。

夫婦逆の、出産シーン!?

ツルツルで海を満喫。

その後、ハートの窓開きパンツをどうしようかと悩んでますww

11話が女子力について。

ナツミの策略なんですけどww

ナツミに言われた通りにツトムは、シャンプーやら洗顔やら、基礎化粧品も使用。

ナツミの色仕掛けにあっさり目がハートになるツトムがかわいいです。

ツトムは、ナツミの装備まで身に着けました!

抵抗は無かったのでしょうかww

楽しそうに笑ってる2人に癒やされました。

12話が国語辞典で調べた正しい意味の「嫁」の使い方。

嫁とは「自分の息子の妻」だそうで。

つまり、夫が自分の妻のことを嫁っていうはおかしい、と。

ツトムの嫁とは、ツトムの息子の妻のことになるので。

子供がいないツトムにも、息子はいますw

カタカナに変換して「ムスコ」と表記する方の。

フレミング左手の法則が出てきました!

www

オレのムスコのヨメ呼ばわりされて、ナツミはご立腹。

反撃に出ます。

ムスコの本体であるツトムは、ムスコの嫁であるナツミから見たら、「お舅さん」になりますね、と。

ツトムのことをお義父さんと呼び始めたナツミw

お義父さんとはイチャつかないって言われたツトムはショックを受けます(ニヤニヤ)

ナツミ、勝利!

つまり、アレ最新刊の感想や結末のネタバレが続きます

13話が迎えに行く話。

ツトムが駅前にいるシーンに注目!

英会話スクールのパンフレットを3枚手に持ち、扇状に広げてます。

足を交差させて、ちょっと頭を下げた体勢で・・・

踊ってますwww

日本舞踊!?

ナツミが「阿波踊り」だと言うと、「ちがうよ 敦盛」ということで。

踊っていたのではなく、舞ってた、と。

www

おやすみのキスがかわいかったです。

ナツミの時に、パンケーキを作ってポーズを決めたナツミに目の黒目をハートマークにさせるツトム。

いただきますと言いながら突進。

食べたのはパンケーキではなく、ナツミ(ニヤニヤ)

ツトムは、寝てしまったナツミにがっかり。

次のページには、ツトムがナツミを運んであげている様子が描かれています。

愛妻家ですね~。

読んでいる間、ずっと楽しい気分でいられた上に、甘々な場面ではきゅんとしたし・・・つまりアレです、つまり最高です!ww

次も楽しみ♪

>>つまり、アレ。1巻の感想

タイトルとURLをコピーしました