デブとラブと過ちと!の各話の感想をまとめました。
簡単な説明付きです。
デブとラブと過ちと!1話から9話の感想まとめ
・1話『ポジティブシンキング!!』
過去の夢子が書いた嘆きの文を、指でそっとなでてるみたいなシーンがあるんですけども。
つらかったねって寄り添っている様子がぐっと来ます(涙)
・2話『美しいって罪・・・』
夢子がどのようにして美しいプロポーションを維持しているのか。
その秘訣である食事内容が明かされていますww
・3話『努力家の憂鬱』
夢子のポジティブパワーによって、玉井が浄化される回ですw
・4話『公園の彼と副社長』
甘いのとしょっぱいのが合わさったお菓子は美味しいですよね~(うっとり)
・5話『南vs夢子』
南が夢子の見た目について、核心をついてくれましたww
・6話『昔の姿』
同じ容姿でも中身が違えば、こんなにも人生って変わるものなんですね~。
・7話『下手な笑顔』
プロポーションを維持するために、北海道の美味しい物をたくさん買い込む夢子。
てへぺろにしては、舌を出し過ぎではないでしょうかw
・8話『チャームポイント』
夢子が茂森の恋を応援して、ポジティブパワーでいい方向に導きます!
・9話『副社長と不穏なデート』
8話で茂森が間違った方向にイメージチェンジしてましたが、夢子も同じ感じにw
・10話『悪い子なんていない』
副社長の子供が!?夢子は失恋!?
・・・南と谷川はどこに行った!?ww
・11話『夢子の母』
娘を心配する優しいお母さんだと思ってたのに。
顔の年齢と服装が合ってないのは、お母さんの心が病んでいる表れなのか!?
・12話『交友関係』
夢子がおにぎりを食べながら歩いているシーンが地味に好きですww
・13話『昔と今』
空気で太陽。夢子のポジティブ変換!w
・14話『世界で1つだけの・・・』
世界で1つだけの「花」ではなくw
夢子は、オンリーワンの存在だ!
・15話『悲劇のはじまり(前編)』
みんなが仲良しだった頃の話です。
・16話『悲劇のはじまり(後編)』
出川が本人に直接言ったり、聞こうとする姿勢に、すごくいいな!と思いました。
・17話『優しさは風邪とともに』
いつも元気な夢子が風邪をひいてしまいました~。
梨の生姜煮というのがあるのを初めて知りました。おいしそう。
・18話『彼の好きな人』
仲良し3人組に癒されました~。
・19話『彼女とはただの友達』
圭介と夢子は、お似合いです(ニヤニヤ)
この後も、最新話が配信されるたびに追加していきます。